WordPress無料テーマ blanc note. β版1.2.0リリース致しました
ダウンロード
[btn type="1" url="https://luelue.com/themes/blancnote.zip" target="_blank"]blanc note. β ver1.2.0-2016.09.01[/btn]
[btn type="1" url="https://luelue.com/themes/blancnote_co.zip" target="_blank"]blanc note. 子テーマ[/btn]
phpファイルやhtmlファイルを変更するご予定のある方は、子テーマをお使いください。
変更履歴
日付 |
内容 |
2016/9/1 |
ver.1.2.0
固定ページ関係のアップデートを行いました。
- 外観>カスタマイズ>デザイン設定>サイドバーに「親ページ表示時に子ページリストを表示する」機能を追加しました(参考)。親ページ名の下に、子ページ一覧が表示されるようになります。
- 固定ページ用テンプレートに「親ページ用」が登場。親ページのしたに、子ページ一覧がサムネイルつきで表示されるテンプレートです。子ページには必ずアイキャッチ画像を設定してください。
|
2016/8/31 |
ver.1.1.9
- プラグイン:wp-pagenaviをインストールしていないとエラーが出ていたので、ページ送りを変更しました(プラグイン不要です)。
- プラグイン:Breadcrumb NavXTなしでもパンクズを表示できるように変更しました。
|
2016/8/21 |
ver.1.1.8
- ①CSSの読み込み順が悪く、子テーマ使用時にカスタマイザで設定した色が反映されなかったのを修正。
- ②テキストエディタにショートコードボタンを追加。
- ③headのタグを整理
|
2016/8/17 |
ver.1.1.7
- リストタグのショートコードを実装! お手軽〜!
- 下層のカテゴリー一覧の表示が崩れていたのを修正いたしました(PC版)(style.css)
- h3タグよりh4タグの方が文字サイズが大きかったのを修正(style.css)
- h4タグの文字色がアクセントカラーになるよう設定
- アイキャッチがない関連記事に、デフォルトのアイキャッチ画像を表示するように修正(relation.php)
|
2016/8/17 |
ver.1.1.6
- ログイン中はGoogle Analyticsでカウントしないように変更(footer.php)
- 下層のカテゴリー一覧の表示が崩れていたのを修正いたしました(style.css)
|
2016/8/17 |
ver.1.1.5
- HTML5に準じてタグを変更いたしました
- 合わせてCSSのクラス名を一部変更
- ボタン・カラムのショートコードを追加
- 外観>カスタマイズ>デザイン設定:投稿>から、「Facebookコメントを使う」か選択できるようになりました。チェックを外すとWordPressデフォルトのコメント欄が表示されます(スタイルは今後調整予定)。
- 著者表示用のauthor.phpで、ふりがなの()が二重に表示されていたのを修正
|
2016/8/15 |
ver.1.1.4
- TOC+の目次にチェックマークが付いていたのを削除
- リストタグをシンプルに変更(のちほどドキュメントを公開します)
- いくつかのショートコードを追加(吹き出し・枠付きボックス・フロー)
- テキストエディタにボタンを追加(赤字・黄色マーカー・吹き出し・ポイント・参考リンクBOX)
- ヨメレバ・カエレバボタンがSP版でかぶっていたのを修正
- 管理画面>外観>カスタマイズ>サイト基本設定>から、「デフォルトアイキャッチ画像」を設定できるようにしました。
アイキャッチ画像が設定されていないときに表示される画像です。
1:1サイズ(例えば200x200px、400x400pxなど)の画像をアップしてください。
- 管理画面>外観>カスタマイズ>色>から、「リンク色の設定」ができるようになりました。
- 記事詳細画面で「ふりがな」がないときに()のみ表示されてしまうのを修正
|
2016/8/11 |
ver.1.1.3
|
2016/8/06 |
ver1.1.2
- ブログトップ・カテゴリー一覧用のOGPを設定できるようになりました。
外観>カスタマイズ>サイト基本情報>デフォルトのOGP
で設定した画像が表示されるようになります。
- ラベリングの設定ができるようになりました!
- 記事末尾の「この記事が気に入ったら…」・サイドバーの「新着記事5件」・記事下の「関連記事」の文章がカスタマイザーから変更できます。
|
2016/08/06 |
ver 1.1.1
- プロフィール・著者情報にSNSアイコンを表示
- SNS設定にinstagramを追加
- アーカイブ一覧表示のカラム落ちを修正
|
2016/08/05 |
ver 1.1
- カスタマイザーよりGoogle analyticsの設定ができるように
|
寝ログさんの
記事を参考にさせていただき、「更新通知機能」をつけることに成功しました!
今後、正式版リリースまで微調整を繰り返すと思いますが、アップデートをかけていただくことで、テーマを更新できるようになります。
必須プラグイン
- WordPress Popular Posts(人気記事の表示)
- Contact Form 7(お問い合わせフォーム)
ご要望お待ちしております
現在実装できていない機能や、行き届いていない部分があり、ベータ版とさせていただいてます。
頻繁にアップデートしますが、都度テーマを差し替えていただいたり、ご面倒をおかけするかと思います。
それでも宜しければ、ベータテスターとして、テーマを使っていただけるとありがたいです。
挙動が変。
スタイルが変。
などご報告いただけると、とても助かります。
既知の問題
No |
概要 |
内容 |
進行状況 |
1 |
OGP |
カテゴリー一覧・ブログトップをシェアするとOGPがおかしい |
完了ver1.1.2 |
2 |
一覧表示 |
サイドバー付きの一覧表示・8記事目でカラム落ちする |
完了ver1.1.1 |
3 |
リンク色 |
リンク色が設定できない |
完了ver1.1.4 |
4 |
見出しのアイコン |
実装していない |
未着手 |
5 |
全体のラベリング |
関連記事・記事下いいね・サイドバー新着記事 |
完了ver1.1.2 |
6 |
コメント欄 |
普通のコメント欄を実装する(現在Facebookコメントのみ) |
完了ver1.1.5 |
7 |
タグ一覧 |
TITLEタグにサイト名が2回入る |
完了ver1.1.3 |
8 |
記事詳細画面 |
スマホの著者表示スタイルを変える |
完了ver1.1.3 |
9 |
記事詳細画面 |
ふりがながないと()だけ表示されてしまう |
完了ver1.1.4 |
10 |
記事詳細画面 |
ヨメレバ・カエレバ スマホ表示でボタンがかぶる |
完了ver1.1.4 |
11 |
記事詳細画面 |
リストのチェックマークが、TOC+のリストにもついてしまう |
完了ver1.1.4 |
1 2 |
記事詳細画面 |
リストのチェックマークを使い分けられるようにしたい |
完了ver1.1.4 |
ご報告・お問い合わせ
[contact-form-7 id=”667″ title=”blancnote”]]]>
ほんわかクリエイター
rco
はじめまして。rco(るこ)と申します。
このサイトは、るこの活動を全てまとめたオフィシャルサイトです。
本業はWeb制作系→運用系。
イラストレーターとしてはWeb系を中心に、かれこれ10年余り細々と活動しています。